| 制御チャンネルを、変更する手順 |
| 1 | ボタン[切]を押し続け、"ピピッ"と鳴ったら、手を放す |
| 2 | ダイヤル[1]、[#] |
| 画面に、「保守モード チャネル設定 ○○設定 ○○:○」が表示したら、成功 |
| ダイヤルする前に、"ピピピピピッ"が鳴ったら時間切れなので、操作[1]から、やり直し |
| 3 | まん中ボタンを押すと、画面の下に、以下の表示が出る |
| [主装置設定]、あるいは、[子機設定] |
| 4 | @[主装置設定]の場合は、ボタン[△]か[▽]で、表示[子機設定]にしてから、まん中ボタン |
| A[子機設定]の場合は、まん中ボタンを押すだけ |
| 画面に、「保守モード 制御ch設定 親:○○ 子:○○」が表示したら、成功 |
| 5 | 制御チャンネルを変更する場合は、そこで、まん中ボタン |
| ボタン[△]か[▽]で、いずれかの制御チャンネルを、選択 |
| 「46」、「89」、「自動」 |
| 6 | まん中ボタンを押して、"ピーッ"と鳴ったら成功 |
| 7 | ボタン[切]を押して、終了 |
| 通話チャンネルを、変更する手順 |
| 1 | ボタン[切]を押し続け、"ピピッ"と鳴ったら、手を放す |
| 2 | ダイヤル[1]、[#] |
| 画面に、「保守モード チャネル設定 ○○設定 ○○:○」が表示したら、成功 |
| ダイヤルする前に、"ピピピピピッ"が鳴ったら時間切れなので、操作[1]から、やり直し |
| 3 | まん中ボタンを押すと、画面の下に、以下の表示が出る |
| [主装置設定]、あるいは、[子機設定] |
| 4 | @[主装置設定]の場合は、ボタン[△]か[▽]で、表示[子機設定]にしてから、まん中ボタン |
| A[子機設定]の場合は、まん中ボタンを押すだけ |
| 画面に、「保守モード 制御ch設定 親:○○ 子:○○」が表示したら、成功 |
| 5 | 通話チャンネルを変更する場合は、そこで、ボタン[▽] |
| 画面に、「保守モード 通話ch設定 No.○」が表示したら、成功 |
| まん中ボタンを、押す |
| 6 | ボタン[△]か[▽]で、いずれかの通話チャンネルを、選択 |
| [No.1]、[No.2]、[No.3]、[No.4]、[No.5]、[No.6]、[ID末尾] |
| 7 | まん中ボタンを押して、"ピーッ"と鳴ったら成功 |
| 8 | ボタン[切]を押して、終了 |