NAKAYO >iA + 2F 無印 >設定 >その他 >ハンドオーバー DCL >仕様 >
( 2007.6.3. 更新 )
1
親機をBS。 子機をPSと呼ぶ。
2
管理BSは「ID」。 一般BSは「ND」という型番。
3
BSは1台ごとに、内線収容位置に接続される
4
PSの最大登録数は、12(S)
5
BSは内線収容位置の数だけ可?
6
1台のBSは、一度に1台のPSしか動かせない
利用頻度が高い現場では、近い位置にBSが複数台必要
→ 技術検索のトップへ