NAKAYO>iE>障害例>IPCOIHが不能>
(2015.8.31.更新)
| ●症状● | |
|---|---|
| 1 | IPCOIH基板のランプが、1つだけ緑点灯 |
| 2 | WAN+LAN+PCポート、すべて無反応 |
| 3 | オフオン+脱着で、変化なし |
| ●原因● | |
| 1 | IPCOIH基板の故障 |
| ●処置● | |
| 1 | とりあえずは、「ONU→ギガHUB→ルータ」の接続にして、インターネットだけは、復旧 |
| ↑ギガHUBを経由すれば、インターネットに影響を与えずに、電話側の作業もできるので、今後もこれで | |
| 2 | IPCOIH基板を、新品に交換して復旧 |
| ↑MAC変更の依頼をしていないのに、基板交換しただけで、光電話オフィスが可能になった | |
| ●備考● | |
| 1 | 「ALEXON:IPV540→NTT:OG810Xi」のケースでは、機器交換だけでは、光電話オフィスが開通しなかった |
| 「NTT:PR→PR」でも、MAC変更を依頼しないと、使えない | |
| 2 | メーカーものは、融通の利く仕様になっている…? |
| MAC違いでも同じ機種だと、そのまま開通することがある…? | |
| では、iF(+IPCOIH)に、交換したときは…? | |
| 3 | 季節的に、直接の引き金は、落雷か…? |
| ↑LAN対応UPSは、かましていたのだが | |
| ↑UPSをかましていない側のLANから、入った…? | |