NTT>光>光電話>音声優先モード>
(2016.11.18.更新)
| ●基本● | |
|---|---|
| 1 | FAXがある場合、[音声優先モード]を[最優先]に設定するのが、必須 |
| 設定しないと、FAXの送信エラーが増える(現場によっては、激増) | |
| (FAXがなくても、[最優先]にしたほうが、いいと思う) | |
| 2 | さらにFAXは、PRの電話機ポートに直づけできれば、理想的 |
| (ビジネスホン主装置を、経由しないで) | |
| ●手順@(電話機から設定する場合)● | |
| 1 | PB信号が出る電話機で、操作する |
| 2 | 外線発信状態にする |
| 3 | ***90 |
| 4 | *00*|
| 5 | 3=最優先 |
| (2=優先) | |
| (1=なし=初期値) | |
| 6 | ## |
| 7 | 外線発信状態を、切る |
| ●手順A(PCから設定する場合)● | |
| 1 | PRに、ブラウザでアクセスする |
| 栃木エリア=user,admin | |
| 茨城エリア=user,1111 | |
| その他=「user,user」、「user,ntt」、「user,1234」 | |
| 2 | 左欄[電話設定] |
| 3 | その下[ひかり電話共通設定] |
| 4 | 右欄[音声優先モード]を、[最優先]に選択 |
| 5 | 下[設定] |
| 6 | NEなどは、左上[保存] |
| アイコンが、オレンジから青になったら、設定が反映された | |