PC >障害例 >アプリ 関連 >Office >Excel >特定の .xls を 開くと、水色の空で開く >
( 2022.10.14. 更新 )
● 基本 ● | |
---|---|
1 | 「 Excel 2010 」 と 「 Excel 2007 」 には、特定の ファイル ( = 新しい バージョンとは 限らない ) を 開くと、表示が 水色の 空っぽになる バグ が あるようです |
2 | 「 じゃあ、新しい エクセルに 変更すれば いいのか 」 と いうと、そうとも 言えません |
↑ 「 まったく バグ が ない アプリ 」 なんて、おそらく 存在しませんので、新しい エクセルに 変更すれば、新しい エクセルなりの バグがあります | |
今まで見た いちばん 困るバグは、「 Excel 2013 」 の 「 パソコン 自体 が フリーズ 」 する 症状でした ( = この 令和の 時代に、フリーズとは … ! ) | |
↑ 原因は、そのパソコンに もとから入っていた 古いアプリとの 干渉だったので、「 Excel 2013 だけが 悪い 」 というわけでも ないのですが … | |
3 | 結論として、「 使い慣れた バージョンを 使う。 お決まりの 不具合が起こったら、最短の直し方で 直す 」 で よいかと |
逆に、「 とにかく 新しいものが 大好き 」 な 方でしたら、マイクロソフト社が お勧めする 「 Office 365 」 ( = 永遠に 月額を払う 代わりに、永遠に 最新版が 使える ) という 選択肢もありますが … |
● 異常表示 になったさいに 直す 手順 ● | |
---|---|
1 | まずは、異常表示の エクセル ファイル を [ × ] で 閉じる |
2 | 「 空っぽ の 」 エクセルを 開く |
↑ 例 = 左下の角、スタート → [ Microsoft Excel ○○ ] が あれば、クリック | |
3 | 開いた 空のエクセルが 画面いっぱいの 大きさでなかったら、右上の角 [ □ ] をクリックして 画面いっぱいの 大きさにする |
5 | ↓ 右上 の ほう ( = ★ 右上 の 角 ではない ★ ) の [ □ ] を クリック |
![]() | |
6 | 空のエクセルを 右上の角 [ × ] で 閉じる |
7 | 異常表示だった エクセル ファイル を、開き直してみる |
● 過程 ● | |
---|---|
● 現場 | |
1 | SK 工務店 様 : KG市 |
● 環境 | |
1 | XP Pro SP3 |
2 | Office 2007 SP3 |
● 症状 | |
1 | 別 PC の 2003 と 2007 なら、普通に そのファイルが 開ける |
2 | 2007 で 開いたあと、.xlsxで保存し直しても 該当PCでは 同じ症状 |
3 | appwiz.cpl から、修復しても 変化なし |
● 原因 | |
1 | 詳細不明 |
● 処置 | |
↓ 以前に 使っていた Office 2003 の 関連ファイルが、残っていたので 削除して 様子見 | |
1 | Office 2007 を アンインスト後、再起動 |
↑ ちなみに、appwiz.cpl に、2003 の 項目はない | |
2 | あらためて 2007 を インストするが、そのさいに 「 以前の バージョンを 全て 削除 」 を 選択 |