PC >障害例 >ハードウェア 関連 >液晶 >HDMI 関連 >

( 2024.10.1. 更新 )





● 基本 ●
 HDMI は 映像 + 音声 が 重畳 するので、 「 スッキリ 」 の 点 では ベスト
 ただし 「 なぜか モニタ に 信号 が 来ない 」 が、 少なくない
● 処置 ●
 「 PC 本体 を シャットダウン + 再度、 電源 を 入れる 」 が、 いちばん 効果 が ある 感じ
   ↑  逆 に 「 再起動 」 は、 効果 が ない 感じ
    ↓  以下 も、 効果 が ない 感じ
 [1]. HDMI ケーブル を、 PC 本体 と モニタ の 両側 で 抜き差し
 [2]. モニタ の オフオン ( = 電源 抜き差し を ふくむ )
 [3]. モニタ を 交換




● 現場 例 ●
● NJ 造園 様 : YK 市
環境 富士通 : D586/PX + DP・HDMI 変換 + IO DATA モニタ
症状 朝一 で モニタ に 信号 が 来ない ( = モニタ は HDMI モード )
過程    ↓  以下 で 変化 なし
 [1]. 遠隔 操作 で、 PC を 再起動
 [2]. モニタ を オフオン = 電源 抜き差し + 電源 スイッチ
 [3]. DP・HDMI ケーブル 抜き差し
 [4]. モニタ 交換 = はずした モニタ は、 隣 PC ( = 仕様 が まったく 同じ ) で 正常 表示
処置 シャットダウン + 再度、 電源 を 入れて 復旧
備考 モニタ 電源 を、 コンセント から 取っていた
 ( 電源 リセット 効果 を 期待 して )、 PC 本体 の サービス コンセント に 差し替えた
今後 ( 再発 頻度 が 高いなら )、 DP・VGA 変換 + 音声 ケーブル に 入れ替えれば 落ち着くか … ?
● IM 通信 様 [1] : KG 市
環境 Pana : CF-31 + HDMI・HDMI ( 変換 なし ) + LG モニタ
症状 モニタ の 入力 切り替え を していると、 たまに 信号 が 来ない ( = まっ暗 )
処置 「 PC 本体 を シャットダウン + 再度、 電源 を 入れる 」 で 復旧
● IM 通信 様 [2] : KG 市
環境 富士通 : D586/MX + DVI・HDMI 変換 + LG モニタ
症状 モニタ の 入力 切り替え を していると、 たまに 信号 が 来ない ( = まっ暗 )
処置 「 PC 本体 を シャットダウン + 再度、 電源 を 入れる 」 で 復旧




 → 技術検索のトップへ