PC >障害例 >ハードウェア 関連 >キーボード + マウス >Win 11 で、 キーボード や タッチパッド が 反応 しない >

( 2025.6.22. 更新 )





● 現場 ●
 FS 青果 様 : BD 市
● 環境 ●
 富士通 : AQ576/TX
 Win 11 Pro 24H2
● 症状 ●
 タッチパッド のみでは、 マウス ポインタ が ない + 操作 も 利かない
 USB マウス を 挿せば ポインタ が 出て、 普通 に 操作 できる
 装着 キーボード が 反応 しない
   ↑ ただし キーボード 操作 による、 輝度 調整 などは 利く。  起動時 の [ F 2 ]、 [ F 12 ] なども 利く。
 USB キーボード を 挿せば、 普通 に 操作 できる + 装着 キーボード は、 不可 のまま
 devmgmt.msc から デバイス 削除 + 再起動 すれば、 一時 復旧 する
 しかし 電源 オフオン すると、 再発 する
● 処置 ●
 「 高速 スタートアップ 」 を 無効 にする
● 手順 ●
 「 電源 オプション 」 を 出す
   ↑ Win + R → powercfg.cpl
 左 [ 電源 ボタン の 動作 の 選択 ]
 上 のほう [ 現在 利用可能 ではない 設定 を 変更 します ]
 下 のほう [ 高速 スタートアップ を 有効 にする ] の、 チェック を はずす
 下 [ 変更 の 保存 ]
 再起動 する




 → 技術検索のトップへ