パソコン>障害例>新設、リカバリ>リカバリが、エラー終了する>
(2011年2月10日更新)
| 機種 | |
|---|---|
| 1 | NEC:VR300/E(一体型) |
| 放熱効果が下がって、何度も電源落ちしたのに、無理に使用していたら、メモリが死んだ機種 | |
| 症状 | |
| 1 | リカバリCDの作成=可 |
| 2 | リカバリCDで起動中の、灰色スクリーン後に、以下 |
| 「本機ではセットアップすることはできません。この画面を終わらせるには、電源を切ってください。」 | |
| 原因 | |
| 1 | 詳細不明 |
| 処置 | |
| 1 | 同型の他機種に、HDDを入れてリカバリ後、HDDを戻して、解消 |
| 作業過程 | |
| 1 | NG機で作成したリカバリCDが、同型の他機種なら、正常にリカバリが進行する |
| CDが、原因ではない | |
| 2 | NG機のHDDが、同型の他機種なら、正常にリカバリが進行する |
| HDDが、原因ではない | |
| 3 | NG機に、以下のHDDを入れたが、いずれも同じ症状 |
| 未フォーマットの、新品HDD | |
| リカバリが終了して、正常起動できるHDD | |
| 熱クラッシュしたさいに、何か重要な、BIOS情報が消えたのか…? | |
| そういえば、BIOSのデフォルト値は試したが、バッテリ抜きは、試さなかった | |