PC >アプリ >弥生 >弥生販売 >

( 2023.9.9. 更新 )





● PC 変更時 の 基本 [1] ●
1 「 ネットワーク + 5 ユーザ + 2 ユーザ 」 は、 SQL サーバ の データベース に パスワード が 設定 されている
   ↑ 初回 の インストール 時、ユーザ が 任意 で 決めた パスワード
2 移行先 PC の 初回 インストール 時 にも、SQL サーバ の パスワード を 求められるが、旧 PC に 合わせないと バックアップ データ の インポート が できない
   ↑ ( うっかりと ) パスワード を 合わせないで インストール を 進めると、アンインストール から やり直し
3   ↓ まっ先 に 旧 PC で、パスワード を 確認する
 左欄 [ 事業所 データ ] → 右欄 [ データ の 選択 ] → 該当 データ を 選択して、下 [ 参照先 ] → 左下 [ サーバー の 詳細設定 ]
   ↑ 伏字だが、アプリ [ PasswordEye ] などで 抜ける
● PC 変更時 の 基本 [2] ●
1 「 原本筐体 が ( マザー 死亡 などで ) 起動不能 + 内蔵 ストレージ は 生きている 」 の 場合、新 筐体 に dd クローン すれば 能率がよい
   ↑ 当然、ストレージ ドライバ の 調整をしないと、起動不可 の ケース は 多いが
 PC >バックアップ + データ 移行 >7 + Vista >HDD 移行 + HDD クローン >
2 新 筐体 で OS 起動後、( 弥生販売 の 再認証 が 必要 なのは わかるが ) なぜか、オリジナル 帳票 ( = ユーザ が 作成した ) が なくなる
   ↑ 別 PC から エクスポート して、 インポート が 必須
 PC >アプリ >弥生 >弥生販売 >弥生販売 14 ( ネットワーク ) >オリジナル 帳票 の 移行 >
   ↓ くわえて 伝票入力 後 に 同時 印刷 する 設定 も 消えるので、 必要 ならば 設定 し直す
 PC >アプリ >弥生 >弥生販売 >弥生販売 14 ( ネットワーク ) >売上 伝票 を 登録 と 同時 に 印刷する >
3 ちなみに 原本 ストレージ を 同型 の 別 筐体 に 入れ、 OS 起動 成功 ( + OS と 弥生の 再 認証 不要 ) の 場合でも、同じ ネットワーク 上 の 起動でないと、帳票 レイアウタ 自体 が 起動 不可 だった
   ↑ 当然、 エクスポート も 不可
● バージョン 別 ●
 弥生販売 24 ( プロ 1 ユーザ )
 弥生販売 23 ( ネットワーク )
 弥生販売 17 ( ネットワーク )
 弥生販売 17 ( プロ 1 ユーザ )
 弥生販売 17 ( スタンダード )
 弥生販売 15 ( ネットワーク )
 弥生販売 14 ( ネットワーク )
 弥生販売 09 ( プロ 1 ユーザ )
 弥生販売 08 ( スタンダード )
 弥生販売 02 ( プロ 1 ユーザ )
● 基本 ●
1 スタンダード は プロフェッショナル の 半額 だが、制限 が 多い
   ↑ 特に 弥生販売 用 の 専用 用紙 は 「 プロ = 可。 スタンダード = 不可 」 が 多い




 → 技術検索のトップへ